全然〇〇ない

(zenzen 〇〇 nai)
Not at all; not in the slightest
Usage Frequency
FREQUENT
N4
JLPT

Definition

This grammar structure is used to express that something is not happening at all or to the slightest degree.

How to Use

全然 + Verb (negative form) / い-adjective (negative form) / な-adjective (negative form) / noun + ではない
Formal Usage
全然 + [verb/adjective/noun] + ない

Context, Limitations and Specificities

When to use?
Used in both spoken and written Japanese to emphasize a complete negation.
Limitations and specificities
Must be used with negative forms only.
Increasingly, it's used with positive verbs in slang usage, but that is not considered standard.

Example Sentences

全然わかりません。
ぜんぜんわかりません。
Zenzen wakarimasen.
I don't understand at all.
全然疲れていません。
ぜんぜんつかれていません。
Zenzen tsukarete imasen.
I'm not tired at all.
全然静かではありません。
ぜんぜんしずかではありません。
Zenzen shizuka dewa arimasen.
It's not quiet at all.
全然大丈夫じゃない。
ぜんぜんだいじょうぶじゃない。
Zenzen daijoubu janai.
It's not okay at all.
全然見えません。
ぜんぜんみえません。
Zenzen miemasen.
I can't see at all.
全然嬉しくない。
ぜんぜんうれしくない。
Zenzen ureshikunai.
I'm not happy at all.
彼は全然泳げません。
かれはぜんぜんおよげません。
Kare wa zenzen oyogemasen.
He can't swim at all.
全然寒くないです。
ぜんぜんさむくないです。
Zenzen samukunai desu.
It's not cold at all.
全然おいしくない。
ぜんぜんおいしくない。
Zenzen oishikunai.
It's not tasty at all.
全然暇じゃない。
ぜんぜんひまじゃない。
Zenzen hima janai.
I'm not free at all.