わざと
(wazato)
On purpose; intentionally
Usage Frequency
FAIRLY COMMON
N3
JLPT
わざと
(wazato)
On purpose; intentionally
Usage Frequency
FAIRLY COMMON
N3
JLPT
Definition
The action is done intentionally or on purpose.
How to Use
わざと is typically used with verbs to indicate intentional action.
Common Usage
わざと + verb
Context, Limitations and Specificities
When to use?
Used when someone performs an action intentionally, rather than accidentally.
Example Sentences
彼はそれをわざとしました。
かれはそれをわざとしました。
Kare wa sore o wazato shimashita.
He did it on purpose.
わざとボールを落としました。
わざとぼーるをおとしました。
Wazato bōru o otoshimashita.
I intentionally dropped the ball.
わざとゆっくり話しました。
わざとゆっくりはなしました。
Wazato yukkuri hanashimashita.
I spoke slowly on purpose.
彼女はわざと遅れました。
かのじょはわざとおくれました。
Kanojo wa wazato okuremashita.
She was late on purpose.
彼はわざと答えませんでした。
かれはわざとこたえませんでした。
Kare wa wazato kotaemasendeshita.
He purposely didn’t answer.
わざと道を間違えました。
わざとみちをまちがえました。
Wazato michi o machigaemashita.
I went the wrong way on purpose.
子供はわざと泣きました。
こどもはわざとなきました。
Kodomo wa wazato nakimashita.
The child cried on purpose.
わざと電話を切りました。
わざとでんわをきりました。
Wazato denwa o kirimashita.
I hung up the phone intentionally.
彼はわざと私を無視しました。
かれはわざとわたしをむししました。
Kare wa wazato watashi o mushishimashita.
He ignored me on purpose.
わざと速く走りました。
わざとはやくはしりました。
Wazato hayaku hashirimashita.
I ran fast on purpose.