ておく
(te oku)
To do something in advance
Usage Frequency
VERY FREQUENT
N4
JLPT
ておく
(te oku)
To do something in advance
Usage Frequency
VERY FREQUENT
N4
JLPT
Definition
This grammar form is used to indicate that an action is done in preparation for something or to leave something in a certain state for future convenience.
How to Use
Verb て-form + おく
Formal Usage
Verb て-form + おく
Context, Limitations and Specificities
When to use?
Used when you want to describe an action performed in advance or to prepare for a future event.
Example Sentences
明日のために本を読んでおきます。
あしたのためにほんをよんでおきます。
Ashita no tame ni hon o yonde okimasu.
I will read the book in advance for tomorrow.
旅行の前にホテルを予約しておきます。
りょこうのまえにほてるをよやくしておきます。
Ryokou no mae ni hoteru o yoyaku shite okimasu.
I will book the hotel in advance before the trip.
試験のためにノートを書いておきます。
しけんのためにのーとをかいておきます。
Shiken no tame ni nooto o kaite okimasu.
I will write notes for the exam in advance.
パーティーの前に食べ物を準備しておきます。
ぱーてぃーのまえにたべものをじゅんびしておきます。
Paatii no mae ni tabemono o junbi shite okimasu.
I will prepare food in advance for the party.
授業の前に宿題をしておきます。
じゅぎょうのまえにしゅくだいをしておきます。
Jugyou no mae ni shukudai o shite okimasu.
I will do the homework in advance before the class.
会議の前に資料をコピーしておきます。
かいぎのまえにしりょうをこぴーしておきます。
Kaigi no mae ni shiryou o kopi- shite okimasu.
I will copy the documents in advance for the meeting.
客が来る前に部屋を掃除しておきます。
きゃくがくるまえにへやをそうじしておきます。
Kyaku ga kuru mae ni heya o souji shite okimasu.
I will clean the room in advance before the guest comes.
雨が降る前に洗濯物を取り込んでおきます。
あめがふるまえにせんたくものをとりこんでおきます。
Ame ga furu mae ni sentakumono o torikonde okimasu.
I will bring in the laundry in advance before it rains.
テストの前にたくさん寝ておきます。
てすとのまえにたくさんねておきます。
Tesuto no mae ni takusan nete okimasu.
I will sleep a lot in advance before the test.
昼食の前に手を洗っておきます。
ちゅうしょくのまえにてをあらっておきます。
Chuushoku no mae ni te o aratte okimasu.
I will wash my hands in advance before lunch.