たがる

(tagaru)
To want to; to be eager to (third person)
Usage Frequency
FREQUENT
N4
JLPT

Definition

Used to express someone else's (third person's) desire or eagerness to do something.

How to Use

Verb stem (ます-form without ます) + たがる
Common Usage
Verb stem + たがる
Formal Usage
Verb stem + たがります

Context, Limitations and Specificities

When to use?
Used to describe a third person's apparent desire or eagerness to do something, often with visible signs.
Limitations and specificities
It cannot be used to express the speaker's own desire.
It's generally used when the speaker is inferring or observing the third person's desire.

Example Sentences

彼は映画を見たがっています。
かれはえいがをみたがっています。
Kare wa eiga o mitagatteimasu.
He seems to want to watch a movie.
子供たちは外で遊びたがります。
こどもたちはそとであそびたがります。
Kodomo-tachi wa soto de asobitagaimasu.
The children are eager to play outside.
彼女はケーキを食べたがっています。
かのじょはけーきをたべたがっています。
Kanojo wa kēki o tabetagatteimasu.
She seems to want to eat cake.
友達は新しい場所に行きたがっています。
ともだちはあたらしいばしょにいきたがっています。
Tomodachi wa atarashii basho ni ikitagatteimasu.
My friend wants to go to a new place.
猫は外に出たがっています。
ねこはそとにでたがっています。
Neko wa soto ni detagatteimasu.
The cat seems to want to go outside.
彼は新しい自転車を買いたがっています。
かれはあたらしいじてんしゃをかいたがっています。
Kare wa atarashii jitensha o kaitagatteimasu.
He seems eager to buy a new bicycle.
彼女はパーティーに行きたがります。
かのじょはぱーてぃーにいきたがります。
Kanojo wa pātii ni ikitagaimasu.
She is eager to go to the party.
子供はアイスクリームを食べたがります。
こどもはあいすくりーむをたべたがります。
Kodomo wa aisukurīmu o tabetagaimasu.
The child wants to eat ice cream.
学生たちは早く帰りたがっています。
がくせいたちははやくかえりたがっています。
Gakusei-tachi wa hayaku kaeritagattemasu.
The students seem eager to go home early.
彼は日本へ行きたがっています。
かれはにほんへいきたがっています。
Kare wa Nihon e ikitagatteimasu.
He seems to want to go to Japan.