しか~ない
(shika~nai)
Only; nothing but...
Usage Frequency
FREQUENT
N5
JLPT
しか~ない
(shika~nai)
Only; nothing but...
Usage Frequency
FREQUENT
N5
JLPT
Definition
Used to indicate that there is only one option or that only one thing is present or true. It is always used with negative forms.
How to Use
Noun + しか + Negative verb
Common Usage
Noun + しか + Negative verb (e.g., 水しかない)
Formal Usage
Noun + しか + Negative verb (e.g., 食べ物しかありません)
Context, Limitations and Specificities
When to use?
This form is used to express exclusivity or limitation in Japanese, often when only one certain thing is available.
Limitations and specificities
Must always be used with negative form verbs.
Cannot be used with positive verbs.
Example Sentences
私はパンしか食べません。
わたしはぱんしかたべません。
Watashi wa pan shika tabemasen.
I only eat bread.
彼は日本語しか話せない。
かれはにほんごしかはなせない。
Kare wa nihongo shika hanasenai.
He can only speak Japanese.
水しか飲まない。
みずしかのまない。
Mizu shika nomanai.
I only drink water.
この部屋には椅子しかない。
このへやにはいすしかない。
Kono heya ni wa isu shika nai.
There is only a chair in this room.
その映画は子供しか見ない。
そのえいがはこどもしかみない。
Sono eiga wa kodomo shika minai.
Only kids watch that movie.
今日しか時間がない。
きょうしかじかんがない。
Kyō shika jikan ga nai.
I only have time today.
ここには猫しかいない。
ここにはねこしかいない。
Koko ni wa neko shika inai.
There are only cats here.
先生しか知らない。
せんせいしかしらない。
Sensei shika shiranai.
Only the teacher knows.
その本は一冊しかありません。
そのほんはいっさつしかありません。
Sono hon wa issatsu shika arimasen.
There is only one book.
ここには水しかない。
ここにはみずしかない。
Koko ni wa mizu shika nai.
There is only water here.