ことになる

(koto ni naru)
It has been decided that; it turns out that
Usage Frequency
FAIRLY COMMON
N4
JLPT

Definition

This grammar form is used to express that something has been decided or will turn out in a certain way.

How to Use

Verb (dictionary form) + ことになる
Common Usage
ことになる
Formal Usage
ことになります

Context, Limitations and Specificities

When to use?
Used to indicate a decision has been made or to express an indirect outcome.
Limitations and specificities
The result or decision is often something that is not directly controlled by the speaker.

Example Sentences

私は来年アメリカへ行くことになりました。
わたしはらいねんアメリカへいくことになりました。
Watashi wa rainen Amerika e iku koto ni narimashita.
It has been decided that I will go to America next year.
あした、テストを受けることになりました。
あした、テストをうけることになりました。
Ashita, tesuto o ukeru koto ni narimashita.
It has been decided that I will take a test tomorrow.
日本で働くことになりました。
にほんではたらくことになりました。
Nihon de hataraku koto ni narimashita.
It has been decided that I will work in Japan.
その映画を見ることになった。
そのえいがをみることになった。
Sono eiga o miru koto ni natta.
It turns out that I will watch that movie.
彼はパーティーに来ることになった。
かれはパーティーにくることになった。
Kare wa paatii ni kuru koto ni natta.
It turns out that he will come to the party.
学校に行かないことになった。
がっこうにいかないことになった。
Gakkou ni ikanai koto ni natta.
It has been decided that I will not go to school.
兄が車を買うことになった。
あにがくるまをかうことになった。
Ani ga kuruma o kau koto ni natta.
It has been decided that my brother will buy a car.
雨で試合は中止することになりました。
あめでしあいはちゅうしすることになりました。
Ame de shiai wa chuushi suru koto ni narimashita.
It has been decided that the match will be cancelled due to rain.
来月会社を辞めることになった。
らいげつかいしゃをやめることになった。
Raigetsu kaisha o yameru koto ni natta.
It has been decided that I will quit the company next month.
家族と一緒に旅行することになった。
かぞくといっしょにりょこうすることになった。
Kazoku to issho ni ryokou suru koto ni natta.
It turns out that I will travel with my family.