くなる or になる

(kunaru or ninaru)
To become (い-adjectives / な-adjectives and nouns)
Usage Frequency
VERY FREQUENT
N5
JLPT

Definition

Used to indicate a change or transformation in state.

How to Use

For い-adjectives: Remove い and add くなる. For な-adjectives and nouns: Add になる.
Common Usage
For い-adjectives: Remove い and add くなる. For な-adjectives and nouns: Add になる.

Context, Limitations and Specificities

When to use?
Used to express a change or transformation, such as becoming warmer, healthier, or becoming a student.
Limitations and specificities
Incomplete adjectives, such as 'いい' become 'よくなる'.

Example Sentences

日本語が上手になりました。
にほんごがじょうずになりました。
Nihongo ga jouzu ni narimashita.
I became good at Japanese.
魚が安くなりました。
さかながやすくなりました。
Sakana ga yasuku narimashita.
The fish became cheaper.
あの公園はきれいになります。
あのこうえんはきれいになります。
Ano kouen wa kirei ni narimasu.
That park will become beautiful.
冬は寒くなります。
ふゆはさむくなります。
Fuyu wa samuku narimasu.
It becomes cold in winter.
彼は医者になります。
かれはいしゃになります。
Kare wa isha ni narimasu.
He will become a doctor.
部屋が暗くなります。
へやがくらくなります。
Heya ga kuraku narimasu.
The room becomes dark.
涙が多くなりました。
なみだがおおくなりました。
Namida ga ooku narimashita.
There were more tears.
すずしい日が少なくなりました。
すずしいひがすくなくなりました。
Suzushii hi ga sukunaku narimashita.
Cool days have become fewer.
子供は大きくなります。
こどもはおおきくなります。
Kodomo wa ookiku narimasu.
Children become bigger.
私の部屋はきれいになった。
わたしのへやはきれいになった。
Watashi no heya wa kirei ni natta.
My room became clean.