がる or がっている

(garuorgatte iru)
To show signs of; to appear to feel
Usage Frequency
FAIRLY COMMON
N4
JLPT

Definition

This grammar item is used to describe someone who outwardly shows signs of feeling a certain way, based on adjectives.

How to Use

Adjective (i-form) (minus the 'い') + がる/がっている
Common Usage
Adjective (i-form) (minus the 'い') + がる/がっている
Formal Usage
Adjective (i-form) (minus the 'い') + がっています

Context, Limitations and Specificities

When to use?
Used to describe when someone other than the speaker shows signs of feeling an emotion or desire.
Limitations and specificities
Cannot be used for first-person feelings directly.
Mainly used with emotions or desires, not physical states.

Example Sentences

彼は寒がっています。
かれはさむがっています。
Kare wa samugatte imasu.
He appears to be cold.
子供が遊びたがっている。
こどもがあそびたがっている。
Kodomo ga asobitagatte iru.
The child seems to want to play.
彼女は映画を見たがっています。
かのじょはえいがをみたがっています。
Kanojo wa eiga o mitagatte imasu.
She appears to want to watch a movie.
犬が散歩に行きたがっている。
いぬがさんぽにいきたがっている。
Inu ga sanpo ni ikitagatte iru.
The dog seems to want to go for a walk.
友達が新しい本を読みたがっている。
ともだちがあたらしいほんをよみたがっている。
Tomodachi ga atarashii hon o yomitagatte iru.
My friend seems to want to read a new book.
弟はチョコレートを食べたがっています。
おとうとはチョコレートをたべたがっています。
Otouto wa chokorēto oabetagatte imasu.
My little brother seems to want to eat chocolate.
あの人が困っているようです。
あのひとがこまっているようです。
Ano hito ga komatte iru you desu.
It seems that person is troubled.
学生が早く帰りたがっています。
がくせいがはやくかえりたがっています。
Gakusei ga hayaku kaeritagatte imasu.
The students seem to want to go home early.
猫が外に出たがっています。
ねこがそとにでたがっています。
Neko ga soto ni detagatte imasu.
The cat seems to want to go outside.
彼はギターを習いたがっています。
かれはギターをならいたがっています。
Kare wa gitā o naraitagatte imasu.
He seems to want to learn to play the guitar.