がある or がいる
(ga aru or ~ga iru)
To have (non-living things / living things)
Usage Frequency
EXTREMELY FREQUENT
N5
JLPT
がある or がいる
(ga aru or ~ga iru)
To have (non-living things / living things)
Usage Frequency
EXTREMELY FREQUENT
N5
JLPT
Definition
Used to express possession or existence of objects, especially distinguishing between non-living (ある) and living things (いる).
How to Use
Noun + が + ある (for non-living things) / いる (for living things)
Common Usage
Noun + が + ある / いる
Context, Limitations and Specificities
When to use?
Typically used to indicate the presence or existence of objects, people, or animals.
Limitations and specificities
Use 'ある' for non-living things.
Use 'いる' for living things.
Example Sentences
私の家には大きい庭があります。
わたしのいえにはおおきいにわがあります。
Watashi no ie ni wa ookii niwa ga arimasu.
There is a big garden in my house.
公園に猫がいます。
こうえんにねこがいます。
Kouen ni neko ga imasu.
There is a cat in the park.
部屋にテレビがあります。
へやにテレビがあります。
Heya ni terebi ga arimasu.
There is a TV in the room.
学校にたくさんの学生がいます。
がっこうにたくさんのがくせいがいます。
Gakkou ni takusan no gakusei ga imasu.
There are many students at the school.
庭に花があります。
にわにはながあります。
Niwa ni hana ga arimasu.
There are flowers in the garden.
私の町には図書館があります。
わたしのまちにはとしょかんがあります。
Watashi no machi ni wa toshokan ga arimasu.
There is a library in my town.
家には犬がいます。
いえにいぬがいます。
Ie ni inu ga imasu.
There is a dog at home.
公園にベンチがあります。
こうえんにベンチがあります。
Kouen ni benchi ga arimasu.
There is a bench in the park.
車の中に本があります。
くるまのなかにほんがあります。
Kuruma no naka ni hon ga arimasu.
There is a book in the car.
私の部屋に猫がいます。
わたしのへやにねこがいます。
Watashi no heya ni neko ga imasu.
There is a cat in my room.