顕
appear, existing
JLPT N3
Usage Frequency
RARE
1536/2500
顕
appear, existing
JLPT N3
Usage Frequency
RARE
1536/2500
Pronunciation
Onyomi (音読み)
ケン
Kunyomi (訓読み)
あきらか あらわ.れる
Stroke Order
Strokes:
18
Word Examples
| Japanese | Hiragana | Romaji | English |
|---|---|---|---|
| 顕示 | けんじ | kenji | display |
| 顕著 | けんちょ | kencho | remarkable |
| 顕れる | あらわれる | arawareru | to appear |
| 顕か | あきらか | akiraka | clear |
| 顕在 | けんざい | kenzai | manifest |
| 顕著性 | けんちょせい | kenchosei | distinctiveness |
| 顕微鏡 | けんびきょう | kenbikyō | microscope |
| 顕示器 | けんじき | kenjiki | display device |
| 顕心 | けんしん | kenshin | clear mind |
| 顕現 | けんげん | kengen | manifestation |
Example Sentences
この図は顕著な違いを示している。
このずはけんちょなちがいをしめしている。
kono zu wa kencho na chigai o shimeshite iru.
This diagram shows a remarkable difference.
顕微鏡で観察すると細かいものが見える。
けんびきょうでかんさつするとこまかいものがみえる。
kenbikyō de kansatsu suru to komakai mono ga mieru.
When observed under a microscope, small things become visible.