殖
augment, increase, multiply, raise
        JLPT N3
      Usage Frequency
            RARE
            1362/2500
          殖
augment, increase, multiply, raise
      JLPT N3
    Usage Frequency
        RARE
        1362/2500
      Pronunciation
Onyomi (音読み)
        ショク
      Kunyomi (訓読み)
        ふ.える ふ.やす
      Stroke Order
        Strokes:
        12
      
    Word Examples
| Japanese | Hiragana | Romaji | English | 
|---|---|---|---|
| 殖産 | しょくさん | shokusan | industry | 
| 増殖 | ぞうしょく | zoushoku | multiplication | 
| 殖える | ふえる | fueru | to increase | 
| 殖やす | ふやす | fuyasu | to breed | 
| 殖民地 | しょくみんち | shokuminchi | colony | 
| 植殖 | しょくしょく | shokushoku | planting | 
| 農殖 | のうしょく | noushoku | agriculture | 
| 殖金 | しょくきん | shokukin | capital accumulation | 
| 工殖 | こうしょく | koushoku | industrial technology | 
| 殖木 | しょくぼく | shokuboku | plantation | 
Example Sentences
          彼は新しい植物を殖やしている。
        
        
        
        
          かれはあたらしいしょくぶつをふやしている。
        
        
        
        
          Kare wa atarashii shokubutsu o fuyashite iru.
        
        
        
        
          He is breeding new plants.
        
        
      
          殖民地の経済は急速に成長した。
        
        
        
        
          しょくみんちのけいざいはきゅうそくにせいちょうした。
        
        
        
        
          Shokuminchi no keizai wa kyūsoku ni seichō shita.
        
        
        
        
          The economy of the colony grew rapidly.