慎
humility, be careful, discreet, prudent
        JLPT N3
      Usage Frequency
            UNCOMMON
            999/2500
          慎
humility, be careful, discreet, prudent
      JLPT N3
    Usage Frequency
        UNCOMMON
        999/2500
      Pronunciation
Onyomi (音読み)
        シン
      Kunyomi (訓読み)
        つつし.む つつ.ましい つつし つつし.み
      Stroke Order
        Strokes:
        13
      
    Word Examples
| Japanese | Hiragana | Romaji | English | 
|---|---|---|---|
| 慎重 | しんちょう | shinchou | cautious | 
| 慎み | つつしみ | tsutsushimi | modesty | 
| 謹慎 | きんしん | kinshin | self-restraint | 
| 慎ましい | つつましい | tsutsumashii | humble | 
| 審慎 | しんしん | shinshi | careful examination | 
| 慎む | つつしむ | tsutsushimu | to be careful | 
| 慎ましさ | つつましさ | tsutsumashisa | humility | 
| 謹慎生活 | きんしんせいかつ | kinshin seikatsu | a life of self-restraint | 
| 慎重に | しんちょうに | shinchou ni | carefully | 
| 察慎 | さっしん | sasshin | careful observation | 
Example Sentences
          彼は慎重に判断する必要がある。
        
        
        
        
          かれはしんちょうにはんだんするひつようがある。
        
        
        
        
          Kare wa shinchou ni handan suru hitsuyou ga aru.
        
        
        
        
          He needs to make careful judgments.
        
        
      
          彼女の慎ましさがみんなに愛されている。
        
        
        
        
          かのじょのつつましさがみんなにあいされている。
        
        
        
        
          Kanojono tsutsumashisa ga minna ni aisarete iru.
        
        
        
        
          Her humility is loved by everyone.