執
tenacious, take hold, grasp, take to heart
        JLPT N3
      Usage Frequency
            UNCOMMON
            800/2500
          執
tenacious, take hold, grasp, take to heart
      JLPT N3
    Usage Frequency
        UNCOMMON
        800/2500
      Pronunciation
Onyomi (音読み)
        シツ シュウ
      Kunyomi (訓読み)
        と.る
      Stroke Order
        Strokes:
        11
      
    Word Examples
| Japanese | Hiragana | Romaji | English | 
|---|---|---|---|
| 執念 | しゅうねん | shuunen | obsession | 
| 執筆 | しっぴつ | shippitsu | writing | 
| 執行 | しっこう | shikkou | execution | 
| 執着 | しゅうちゃく | shuuchaku | attachment | 
| 執政 | しっせい | shissei | governance | 
| 執務 | しつむ | shitsumu | duties | 
| 執行者 | しっこうしゃ | shikkousha | executor | 
| 執心 | しゅうしん | shuushin | dedication | 
| 執事 | しつじ | shitsuji | butler | 
| 執殺 | しっさつ | shissatsu | execution (of a sentence) | 
Example Sentences
          彼は執筆をするために静かな場所を探している。
        
        
        
        
          かれはしっぴつをするためにしずかなばしょをさがしている。
        
        
        
        
          Kare wa shippitsu o suru tame ni shizukana basho o sagashite iru.
        
        
        
        
          He is searching for a quiet place to write.
        
        
      
          その執念は彼女の成功の鍵となった。
        
        
        
        
          そのしゅうねんはかのじょのせいこうのかぎとなった。
        
        
        
        
          Sono shuunen wa kanojo no seikou no kagi to natta.
        
        
        
        
          That obsession became the key to her success.