際に

(sai ni)
On the occasion of; at the time of
Usage Frequency
COMMON
N3
JLPT

Definition

Used to express 'when' or 'at the time of' when something occurs.

How to Use

Noun + の + 際に; Verb (dictionary form or past form) + 際に
Formal Usage
Verb (dictionary or past) + 際に; Noun + の + 際に

Context, Limitations and Specificities

When to use?
Used in both written and formal contexts to specify the time when an action occurs.
Limitations and specificities
It is more formal than simply using とき.

Example Sentences

図書館を利用する際に、カードが必要です。
としょかんをりようするさいに、カードがひつようです。
Toshokan o riyou suru sai ni, kaado ga hitsuyou desu.
When using the library, a card is necessary.
日本に行く際に、新しいカメラを買いました。
にほんにいくさいに、あたらしいカメラをかいました。
Nihon ni iku sai ni, atarashii kamera o kaimashita.
I bought a new camera when I went to Japan.
食事の際に、手を洗ってください。
しょくじのさいに、てをあらってください。
Shokuji no sai ni, te o aratte kudasai.
Please wash your hands when eating.
会議の際に、資料を忘れないでください。
かいぎのさいに、しりょうをわすれないでください。
Kaigi no sai ni, shiryou o wasurenaide kudasai.
Please don't forget the documents at the meeting.
空港に着いた際に、電話してください。
くうこうについたさいに、でんわしてください。
Kuukou ni tsuita sai ni, denwa shite kudasai.
Please call me when you arrive at the airport.
先生に会う際に、プレゼントを持っていきました。
せんせいにあうさいに、プレゼントをもっていきました。
Sensei ni au sai ni, purezento o motte ikimashita.
I took a present when I met the teacher.
旅行の際に、パスポートを忘れないでください。
りょこうのさいに、パスポートをわすれないでください。
Ryokou no sai ni, pasupooto o wasurenaide kudasai.
Please don't forget your passport when traveling.
試験の際に、鉛筆を持って行きます。
しけんのさいに、えんぴつをもっていきます。
Shiken no sai ni, enpitsu o motte ikimasu.
I will bring a pencil to the exam.
病院へ行く際に、保険証を持ってください。
びょういんへいくさいに、ほけんしょうをもってください。
Byouin e iku sai ni, hokenshou o motte kudasai.
Please bring your insurance card when going to the hospital.
出発の際に、ドアを閉めてください。
しゅっぱつのさいに、ドアをしめてください。
Shuppatsu no sai ni, doa o shimete kudasai.
Please close the door when you leave.