結局

(kekkyoku)
ultimately; in the end
Usage Frequency
FREQUENT
N3
JLPT

Definition

The term '結局' is used to express the final result or outcome after considering various situations.

How to Use

Used as an adverb to introduce the conclusion or result of a situation.
Common Usage
結局, [result statement].
Formal Usage
結局, [result statement].

Context, Limitations and Specificities

When to use?
Used when summarizing or stating the final result after a series of events or discussions.

Example Sentences

彼は結局来ませんでした。
かれはけっきょくきませんでした。
Kare wa kekkyoku kimasen deshita.
He didn't come in the end.
結局テストは難しかった。
けっきょくテストはむずかしかった。
Kekkyoku tesuto wa muzukashikatta.
Ultimately, the test was difficult.
結局、彼はそれを買わなかった。
けっきょく、かれはそれをかわなかった。
Kekkyoku, kare wa sore o kawanakatta.
In the end, he didn't buy it.
結局雨が降りました。
けっきょくあめがふりました。
Kekkyoku ame ga furimashita.
It rained in the end.
部屋は結局掃除しなかった。
へやはけっきょくそうじしなかった。
Heya wa kekkyoku souji shinakatta.
I didn't clean the room in the end.
結局、彼女はそのパーティーに行った。
けっきょく、かのじょはそのパーティーにいった。
Kekkyoku, kanojo wa sono paatii ni itta.
Ultimately, she went to the party.
結局、問題は解決された。
けっきょく、もんだいはかいけつされた。
Kekkyoku, mondai wa kaiketsu sareta.
The problem was ultimately resolved.
結局、私たちはバスを使った。
けっきょく、わたしたちはバスをつかった。
Kekkyoku, watashitachi wa basu o tsukatta.
Ultimately, we used the bus.
結局、彼の言うことは正しかった。
けっきょく、かれのいうことはただしかった。
Kekkyoku, kare no iu koto wa tadashikatta.
In the end, what he said was correct.
彼女は結局その仕事をやめた。
かのじょはけっきょくそのしごとをやめた。
Kanojo wa kekkyoku sono shigoto o yameta.
She quit the job in the end.