向き

(muki)
Intended for; suitable for
Usage Frequency
FREQUENT
N3
JLPT

Definition

This grammar form is used to describe something that is suitable for or intended for someone or something.

How to Use

Noun + 向き
Formal Usage
Noun + 向き

Context, Limitations and Specificities

When to use?
Used to indicate that something is suitable or designed for a particular group or purpose.
Limitations and specificities
Primarily used with nouns to indicate suitability.

Example Sentences

この本は子供向きです。
このほんはこどもむきです。
Kono hon wa kodomo muki desu.
This book is suitable for children.
これは初心者向きのテキストです。
これはしょしんしゃむきのてきすとです。
Kore wa shoshinsha muki no tekisuto desu.
This is a text intended for beginners.
これらの服はスポーツ向きです。
これらのふくはすぽーつむきです。
Korera no fuku wa supōtsu muki desu.
These clothes are suitable for sports.
このアニメは小学生向きです。
このあにめはしょうがくせいむきです。
Kono anime wa shōgakusei muki desu.
This anime is intended for elementary school students.
その映画は大人向きです。
そのえいがはおとなむきです。
Sono eiga wa otona muki desu.
That movie is suitable for adults.
夏向きの服を買いました。
なつむきのふくをかいました。
Natsu muki no fuku o kaimashita.
I bought clothes suitable for summer.
それは旅行向きのバッグです。
それはりょこうむきのばっぐです。
Sore wa ryokō muki no baggu desu.
That's a bag suitable for traveling.
学生向きのアパートを探しています。
がくせいむきのあぱーとをさがしています。
Gakusei muki no apāto o sagashiteimasu.
I'm looking for an apartment suitable for students.
これは女性向きの商品です。
これはじょせいむきのしょうひんです。
Kore wa josei muki no shōhin desu.
This is a product intended for women.
このコースは中級者向きです。
このこーすはちゅうきゅうしゃむきです。
Kono kōsu wa chūkyūsha muki desu.
This course is suitable for intermediate learners.