によって
(ni yotte)
Depending on; by means of; because of.
Usage Frequency
FAIRLY COMMON
N3
JLPT
によって
(ni yotte)
Depending on; by means of; because of.
Usage Frequency
FAIRLY COMMON
N3
JLPT
Definition
Used to indicate the means or reason by which something is done, or to indicate a dependency.
How to Use
Noun + によって
Formal Usage
Noun + によって
Context, Limitations and Specificities
When to use?
Used to denote the means or cause in formal contexts or writing.
Limitations and specificities
Often used in written or formal contexts.
Not typically used for everyday conversation in a casual sense.
Example Sentences
この本は学生によって書かれました。
このほんは がくせいによって かかれました。
Kono hon wa gakusei ni yotte kakaremashita.
This book was written by a student.
大雨によって試合が中止されました。
おおあめによって しあいが ちゅうしされました。
Ooame ni yotte shiai ga chuushi saremashita.
The match was canceled because of heavy rain.
彼のアドバイスによって、会社は成長しました。
かれの アドバイスによって、かいしゃは せいちょうしました。
Kare no adobaisu ni yotte, kaisha wa seichou shimashita.
Due to his advice, the company grew.
この絵は有名な画家によって描かれました。
このえは ゆうめいながかによって えがかれました。
Kono e wa yuumei na gaka ni yotte egakaremashita.
This painting was painted by a famous artist.
その決定は会議によって決められました。
そのけっていは かいぎによって きめられました。
Sono kettei wa kaigi ni yotte kimeraremashita.
The decision was made by the meeting.
犬によってドアが開けられました。
いぬによって ドアが あけられました。
Inu ni yotte doa ga akeraremashita.
The door was opened by the dog.
不注意によって事故が起きました。
ふちゅういによって じこが おきました。
Fuchūi ni yotte jiko ga okimashita.
An accident occurred due to carelessness.
先生の説明によって問題が解決しました。
せんせいの せつめいによって もんだいが かいけつしました。
Sensei no setsumei ni yotte mondai ga kaiketsu shimashita.
The problem was solved thanks to the teacher's explanation.
新しい方法によって作業が速くなりました。
あたらしい ほうほうによって さぎょうが はやくなりました。
Atarashii houhou ni yotte sagyou ga hayaku narimashita.
The work became faster because of the new method.
彼の努力によって結果が出ました。
かれの どりょくによって けっかが でました。
Kare no doryoku ni yotte kekka ga demashita.
Results came out due to his efforts.