とみえる
(to mieru)
It seems that; appears to be
Usage Frequency
FAIRLY COMMON
N3
JLPT
とみえる
(to mieru)
It seems that; appears to be
Usage Frequency
FAIRLY COMMON
N3
JLPT
Definition
Used to express conjecture or guess based on evidence or an observation.
How to Use
Use with the plain form of verbs, adjectives, and nouns.
Formal Usage
Verb + とみえる, Adjective + とみえる, Noun + とみえる
Context, Limitations and Specificities
When to use?
It is used when making an observation or guess based on what one has seen or heard.
Limitations and specificities
Cannot be used to talk about oneself. It's used for conjectures about others.
Cannot be used when there is no observable basis for the guess.
Example Sentences
雨が降ったとみえる。
あめがふったとみえる。
Ame ga futta to mieru.
It seems that it rained.
彼は疲れているとみえる。
かれはつかれているとみえる。
Kare wa tsukarete iru to mieru.
He seems to be tired.
彼女は忙しいとみえる。
かのじょはいそがしいとみえる。
Kanojo wa isogashii to mieru.
She seems to be busy.
この店は人気があるとみえる。
このみせはにんきがあるとみえる。
Kono mise wa ninki ga aru to mieru.
This store seems to be popular.
猫が屋根の上にいるとみえる。
ねこがやねのうえにいるとみえる。
Neko ga yane no ue ni iru to mieru.
It seems that there is a cat on the roof.
今日は寒いとみえる。
きょうはさむいとみえる。
Kyō wa samui to mieru.
It seems to be cold today.
誰もいないとみえる。
だれもいないとみえる。
Dare mo inai to mieru.
It seems that there is no one here.
彼の話は本当だとみえる。
かれのはなしはほんとうだとみえる。
Kare no hanashi wa hontō da to mieru.
His story seems to be true.
彼女は笑っているとみえる。
かのじょはわらっているとみえる。
Kanojo wa waratte iru to mieru.
She seems to be laughing.
バスが遅れたとみえる。
ばすがおくれたとみえる。
Basu ga okureta to mieru.
It seems that the bus is late.