ではない

(dewa nai)
Negative form of だ / です
Usage Frequency
VERY FREQUENT
N5
JLPT

Definition

Used to negate a statement, similar to 'is not' in English.

How to Use

Noun + じゃない (casual) / ではない (formal)
Common Usage
Noun + じゃない
Formal Usage
Noun + ではない

Context, Limitations and Specificities

When to use?
Used to negate nouns in both informal and formal settings.
Limitations and specificities
Primarily used with nouns, not verbs or adjectives.
じゃない is more casual and often used in conversation, while ではない is more formal and used in writing or formal speech.

Example Sentences

学生じゃない。
がくせいじゃない。
gakusei ja nai.
(I am) not a student.
友達ではない。
ともだちではない。
tomodachi dewa nai.
(He/She is) not a friend.
日本人じゃない。
にほんじんじゃない。
nihonjin ja nai.
(I am) not Japanese.
先生ではない。
せんせいではない。
sensei dewa nai.
(He/She is) not a teacher.
お茶じゃない。
おちゃじゃない。
ocha ja nai.
(It is) not tea.
本ではない。
ほんではない。
hon dewa nai.
(It is) not a book.
犬じゃない。
いぬじゃない。
inu ja nai.
(It is) not a dog.
仕事ではない。
しごとではない。
shigoto dewa nai.
(It is) not work.
車じゃない。
くるまじゃない。
kuruma ja nai.
(It is) not a car.
映画ではない。
えいがではない。
eiga dewa nai.
(It is) not a movie.