でございます
(de gozaimasu)
Polite form of 'is'
Usage Frequency
SOMEWHAT COMMON
N4
JLPT
でございます
(de gozaimasu)
Polite form of 'is'
Usage Frequency
SOMEWHAT COMMON
N4
JLPT
Definition
A very polite expression similar to 'is' in English, used in formal settings.
How to Use
Noun + でございます
Formal Usage
Used as a formal replacement for です in business or very formal settings.
Context, Limitations and Specificities
When to use?
Used in very formal situations, such as customer service or official events.
Limitations and specificities
Not commonly used in casual conversations.
Typically paired only with nouns.
Often replaced by です in less formal contexts.
Example Sentences
こちらは新しい商品でございます。
こちらはあたらしいしょうひんでございます。
Kochira wa atarashii shouhin de gozaimasu.
This is a new product.
私の名前は山田でございます。
わたしのなまえはやまだでございます。
Watashi no namae wa Yamada de gozaimasu.
My name is Yamada.
会場は3階でございます。
かいじょうはさんかいでございます。
Kaijou wa san-kai de gozaimasu.
The venue is on the third floor.
本日は休業日でございます。
ほんじつはきゅうぎょうびでございます。
Honjitsu wa kyuugyoubi de gozaimasu.
Today is a holiday.
こちらは受付でございます。
こちらはうけつけでございます。
Kochira wa uketsuke de gozaimasu.
This is the reception.
家族全員でございます。
かぞくぜんいんでございます。
Kazoku zen'in de gozaimasu.
This is the whole family.
はい、資料でございます。
はい、しりょうでございます。
Hai, shiryō de gozaimasu.
Yes, here is the document.
本店は東京でございます。
ほんてんはとうきょうでございます。
Honten wa Tōkyō de gozaimasu.
The main store is in Tokyo.
これは試作品でございます。
これはしさくひんでございます。
Kore wa shisakuhin de gozaimasu.
This is a prototype.
こちらは私の部屋でございます。
こちらはわたしのへやでございます。
Kochira wa watashi no heya de gozaimasu.
This is my room.