せいぜい

(seizei)
At most; at best
Usage Frequency
FREQUENT
N3
JLPT

Definition

せいぜい is used to indicate the upper limit of someone's available resources, capabilities, or the most one can expect.

How to Use

せいぜい can be used at the beginning or in the middle of a sentence when expressing limitation.
Common Usage
Used in informal or semi-formal contexts, often in casual conversations.

Context, Limitations and Specificities

When to use?
Used when expressing a limit or boundary to what is expected or possible.
Limitations and specificities
せいぜい cannot be used to express an exact amount, only a reasonable maximum or minimum estimated limit.

Example Sentences

せいぜい三ヶ月ぐらい日本にいます。
せいぜいさんかげつぐらいにほんにいます。
Seizei sankagetsu gurai Nihon ni imasu.
I will stay in Japan for at most three months.
私の英語力はせいぜい中学生レベルです。
わたしのえいごりょくはせいぜいちゅうがくせいレベルです。
Watashi no eigoroku wa seizei chuugakusei reberu desu.
My English ability is at best a junior high school level.
この問題は、せいぜい30分で解ける。
このもんだいは、せいぜいさんじゅっぷんでとける。
Kono mondai wa, seizei sanjuppun de tokeru.
This problem can be solved in at most 30 minutes.
会議はせいぜい1時間で終わります。
かいぎはせいぜいいちじかんでおわります。
Kaigi wa seizei ichijikan de owarimasu.
The meeting will end in at most one hour.
今日の参加者はせいぜい20人ぐらいだ。
きょうのさんかしゃはせいぜいにじゅうにんぐらいだ。
Kyō no sankasha wa seizei nijūnin gurai da.
Today's participants are at most about 20 people.
せいぜい3,000円しか持っていない。
せいぜいさんぜんえんしかもっていない。
Seizei sanzenen shika motte inai.
I have at most 3,000 yen.
このクラスはせいぜい10分で終わります。
このクラスはせいぜいじゅっぷんでおわります。
Kono kurasu wa seizei juppun de owarimasu.
This class ends in at most 10 minutes.
今のところ、せいぜい10人しか登録していません。
いまのところ、せいぜいじゅうにんしかとうろくしていません。
Ima no tokoro, seizei jūnin shika tōroku shiteimasen.
Up till now, at most only 10 people have registered.
せいぜいできるだけ頑張ります。
せいぜいできるだけがんばります。
Seizei dekiru dake ganbarimasu.
I will try my best.
新しいゲームを買うなら、せいぜい一つだけです。
あたらしいゲームをかうなら、せいぜいひとつだけです。
Atarashii gēmu o kau nara, seizei hitotsu dake desu.
If I buy a new game, it's at most one.