こそ
(koso)
For sure; emphasizes the preceding word
Usage Frequency
FAIRLY COMMON
N3
JLPT
こそ
(koso)
For sure; emphasizes the preceding word
Usage Frequency
FAIRLY COMMON
N3
JLPT
Definition
The particle 'こそ' is used to emphasize the word it follows, marking it as especially important or significant.
How to Use
Noun + こそ
Common Usage
Noun + こそ
Context, Limitations and Specificities
When to use?
Used to emphasize a particular point or component in a sentence.
Limitations and specificities
Cannot be used with verbs.
Primarily used with nouns.
Example Sentences
今こそ、勉強しなければならない。
いまこそ、べんきょうしなければならない。
Ima koso, benkyou shinakereba naranai.
Now is the time to study, for sure.
あなたこそ、わたしの親友です。
あなたこそ、わたしのしんゆうです。
Anata koso, watashi no shinyuu desu.
You are my best friend, for sure.
明日こそ、早く寝ます。
あしたこそ、はやくねます。
Ashita koso, hayaku nemasu.
Tomorrow, I will definitely go to bed early.
これこそ、本物です。
これこそ、ほんものです。
Kore koso, honmono desu.
This is the real thing, for sure.
私こそ、ありがとう。
わたしこそ、ありがとう。
Watashi koso, arigatou.
No, thank you, truly.
今日こそ、海へ行きます。
きょうこそ、うみへいきます。
Kyou koso, umi e ikimasu.
Today is the day I will surely go to the sea.
これこそ、探していたものです。
これこそ、さがしていたものです。
Kore koso, sagashite ita mono desu.
This is exactly what I was looking for.
あそここそ、私たちの目的地です。
あそここそ、わたしたちのもくてきちです。
Asoko koso, watashitachi no mokutekichi desu.
That is surely our destination.
君こそ、問題です。
きみこそ、もんだいです。
Kimi koso, mondai desu.
You are the problem, for sure.
彼こそ、助けてくれました。
かれこそ、たすけてくれました。
Kare koso, tasukete kuremashita.
He is the one who truly helped.