あまりにも

(amari ni mo)
Too much; excessively
Usage Frequency
FAIRLY COMMON
N3
JLPT

Definition

Used to indicate that something is too much or excessive.

How to Use

あまりにも + [adjective/verb/noun]
Common Usage
Use あまりにも before adjectives, verbs, and nouns to indicate excessiveness.

Context, Limitations and Specificities

When to use?
This form is used when describing something that is excessively in degree or amount.
Limitations and specificities
It is typically used in negative contexts or situations.

Example Sentences

あまりにも暑いです。
あまりにもあついです。
Amari ni mo atsui desu.
It is too hot.
あまりにも高いので買えません。
あまりにもたかいのでかえません。
Amari ni mo takai no de kaemasen.
It is too expensive, so I can't buy it.
あまりにも眠い。
あまりにもねむい。
Amari ni mo nemui.
I am excessively sleepy.
あまりにも早く起きました。
あまりにはやくおきました。
Amari ni mo hayaku okimashita.
I woke up too early.
あまりにも疲れました。
あまりにつかれました。
Amari ni mo tsukaremashita.
I became too tired.
あまりにも多く食べた。
あまりにもおおくたべた。
Amari ni mo ooku tabeta.
I ate too much.
あまりにも難しい。
あまりにもむずかしい。
Amari ni mo muzukashii.
It is too difficult.
あまりにも優しいです。
あまりにもやさしいです。
Amari ni mo yasashii desu.
It is excessively easy.
あまりにも静かですね。
あまりにもしずかですね。
Amari ni mo shizuka desu ne.
It's too quiet, isn't it?
あまりにも楽しかった。
あまりにもたのしかった。
Amari ni mo tanoshikatta.
It was too much fun.